Quantcast
Channel: 千葉の鉄道、そして Now & Then
Browsing all 877 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

478) 富士急車のバラエティ(その2 JR車・元JR車 他)

 477) に続いて、富士急(6月8日)です。  寿~三つ峠にて  富士急⇔JR中央本線(東京駅)との直通運転の普通列車は、早朝の上り2本・夜間の下り2本はE233系ですが、午前に1往復だけ高尾⇔河口湖の直通があり、豊田車両センターの115系M編成3連が使われています。  9:14 1453M 高尾7:46→9:33河口湖(土休の時刻)  クハ115-412 モハ114-361...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

479) 183・189系「ホリデー快速河口湖」

 478) の続きです。  2013.6.8 三つ峠~寿にて  10:04 8571M ホリデー快速 河口湖1号 新宿8:14→9:34大月9:35→10:23河口湖  八トタ M50 先頭6号車はクハ189-507、中間車も189系   10:39 9572M~9472M~9473M ホリデー快速河口湖3号...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

480) 河口湖へ「ホリデー快速河口湖」を見に行く

 479)関連です。  お昼時に、河口湖駅に留置中の「ホリデー快速河口湖」編成を見にゆきました。  「撮ったあと軽く昼食を・・」と思っていましたが、じっくり撮っていて時間が無くなり、昼飯ヌキとなってしまいました。(結果こうなってしまうことは自分には良くあることで、ハイ)  河口湖の昼。  大宮のH61(右;ホリデー快速河口湖3・6号 元田町車)と豊田のM50(左;ホリデー快速河口湖1・2号...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

481) 富士急「フジサン特急」 再び

 フジサン特急については、478) の記事もご参照ください。 12:14 706 フジサン特急6号   河口湖11:55→12:41大月  先頭はクロ2002 元クハ165-148 9:24 702 フジサン特急2号  河口湖9:05→9:55大月  クモロ2202 モロ2102 クロ2002→大月方    11:29 704 フジサン特急4号   河口湖11:10→11:57大月...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

482) 富士山 世界文化遺産に正式に登録(その2)

 6月22日(土)、カンボジアのプノンペンで開催されていた世界ユネスコ会議で、富士山の世界遺産への登録が正式に決定されました。自然遺産ではなくて「文化遺産」、そして、なんと勧告されていた「三保の松原を除いて」という意見もくつがえされ、「三保の松原を含んで」ということが正式に決定されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

483) (両国~勝浦間)鉄道開通100周年記念展へ行ってきました

 ただ今、勝浦市役所にて開催されている 「鉄道開通 (両国~勝浦間)100周年記念展」 へ26日に行ってきました。  大正2年の6月20日に(当時の)房総線勝浦駅が開業して、今年の6月20日でちょうど100年、という記念らしいです。  昨年2012年には、内房線・久留里線100周年が大々的にキャンペーンされて、いろいろなイベント、SL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

484) 房総線 勝浦開業100周年によせて

 この6月20日で両国~勝浦間開業100周年をむかえた勝浦駅  勝浦市役所で開催されている100周年記念展ですが、今回は手元にある写真のうち、かつての勝浦駅構内のぶんと、電化直前・新線切り替え直後のころの大網周辺を探してみました。  勝浦機関区にあったターンテーブル。  位置は、勝浦駅ホームの安房鴨川寄り先端に立ったとき、北側左手に機関庫が見えて、そのすぐ北側(ホームから見て...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

485) リレーわかしお・さざなみ 日曜(6月30日)分

 前日6月29日(土)に引き続き、183系OM-103編成で運転された表題の列車(この日は千612)を内房線を中心に追ってみました。  14:24 9138M  勝浦13:27 9237M~14:14安房鴨川14:15 9138M~16:33木更津(→幕張へ寄らずに蘇我から東大宮へ回)  6号車(先頭)・5号車とも、なんとほとんど乗客の姿が無い!4号車以降にちらほらという程度...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ポストGoogleリーダー7選 引越は6月中に

Googleリーダー7月1日終了前に、登録済みフィードの簡単インポートをご紹介! Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

486) リレーわかしお 土曜(6月29日)分

 2013.6.29(土)の千611 「リレーわかしお」です。  先週6月22・23日に運転された「リレーしおさい」「リレーあやめ」(佐倉→佐原→銚子、銚子→佐原→佐倉)は OM-102編成のようでしたが、「同わかしお」・「同さざなみ」には OM-103編成でした。拍手喝采!  2013.6.29 12:05 千611 OM-103 クハ183-1527  幕張8:20...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

487) リレーさざなみ 土曜(6月29日)分

 486) に続いて 6月29日(土)の復路、つまり「リレーさざなみ」です。  日付順が逆になってしまいましたが、30日(日)分は 485) の記事にて先に掲載しました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

488) 韋駄天115系 団臨「白い砂」 7月6日運転

 速い速い!今回の115系団臨「白い砂」  2013.7.6(土)運転  「関東地方が梅雨明けしたとみられる」と発表のあった7月6日、千葉支社募集の団臨で豊田のスカ色115系6連(M40編成)が「白い砂」のHMを掲げて総武快速線~外房線を走りました。  私は仕事もあって乗車できませんでしたが、下りは両国(10:15発)→安房鴨川間が2時間20分!  かつての183系「わかしお」をも射抜く俊足ぶり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

489) 旧久留里線キハ30・37・38 水島へ大移動の日

 久しぶりに久留里線関連です。  昨年の12月1日に引退した久留里線の在来形キハは、その後6両がずっと新津に留置されていました。  目撃情報や撮影に行ったかたのレポートを拝見しますと、いよいよ昨日7月9日に新津から倉敷に向けて甲種輸送されたようです。私は仕事もあり行けませんでした。  この新津の6両は、2012年12月11日に故郷 木更津を出発したときは以下のような編成でした。  ←キハ37...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

490) 今年初の鵜原臨海学校臨 マリ32 (6月28日)

 すっかりアップが遅くなってしまいましたが、6月26~28日の団臨 西604 鵜原臨海学校臨を。  画像は28日の復路ぶんです。  なお、7月6・7日の185系「北総三都市満喫号」は中止となりました。  14日(日)の催行は決定されていましたが、なんとOM-03編成充当とのこと。7月12日には幕張車セ への送り込みがやってきた、との目撃情報があがっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

491) 今年2回目の鵜原臨海学校臨 185系B4編成 (7月14日)

 日付は変わってしまいましたが、7月14日に鵜原にやってきた臨海学校の団体臨です。  西702 東京(ケヨ)11:09発 9231M~11:54蘇我11:57~13:12鵜原  鵜原臨海学校臨の今年の1回目(西604)はあずさ色マリ32 でしたが、とうとう7月からは185系に置き換えられてしまい、200番台の大宮車B4(元田町車)サロ抜き6連でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: Jeep(R) Real Fairいよいよ今週末開催

新しく生まれ変わったJeep(R) Compassの魅力をあなたも体験! Ads by Trend Match

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

492) 本日7月20日 内房線はチョイネタ4本立て

 詳細はのちほど徐々に追記します。  7月19日に終業式を終えた学校も多く、いよいよ夏休み。  さっそく7月20日(土)には内房線にいろいろと小ネタが多く・・  まずは、八王子支社企画の「親子・三世代向けの列車の旅第2弾-キッズトレイン夏号」。  その第1回目として「お座敷列車プラレール号で行くマザー牧場の旅」が企画され、20日に運転日をむかえました。  詳細は↓...

View Article


493) 多客臨快速「マリンブルー南房総」 2日目 K308(青)

アメンバー限定公開記事です。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

493) 多客臨快速「マリンブルー南房総」 2日目 K308(青)

 日付はかわってしまいましたが、昨日7月21日(日)のE653系「マリンブルー南房総」号、のべ4日運転される日のうちの2日目です。  車両は昨夜から高崎で泊でしたので、当然20日と同じ勝田のK-308編成です。  仕事の合間に復路のみ撮影してきました。昨日はやめて帰ってしまったのですが、この日はほどほどに日差しがあり、海も昨日よりも青みが増しています。  2013.7.21 15:16...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

494) 「春さきどり号」 2年目はE653付属編成 (2002年千倉)

 先日、勝田のE653系が「マリンブルー南房総号」で南房総までやってきましたが、2002年にもE653系は「春さきどり号」で千倉まで入線しています。  「春さきどり号」初年の2001年は、青森から勝田へ貸し出されていた国鉄色485系6連(1000番台車でクロハ481付き)でしたが、「春さきどり号」2年目はE653系へと出世したものです。...

View Article
Browsing all 877 articles
Browse latest View live