Quantcast
Channel: 千葉の鉄道、そして Now & Then
Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

480) 河口湖へ「ホリデー快速河口湖」を見に行く

$
0
0

 479)関連です。


 お昼時に、河口湖駅に留置中の「ホリデー快速河口湖」編成を見にゆきました。

 「撮ったあと軽く昼食を・・」と思っていましたが、じっくり撮っていて時間が無くなり、昼飯ヌキとなってしまいました。(結果こうなってしまうことは自分には良くあることで、ハイ)


千葉の鉄道 Now & Then-130608 1322 8571M→8570M

 河口湖の昼。

 大宮のH61(右;ホリデー快速河口湖3・6号 元田町車)と豊田のM50(左;ホリデー快速河口湖1・2号 旧あずさ色)が並びます。
 この並びも6月末の土日までのようで、7月からの夏臨では、新規「ホリデー快速富士山3・4号(6号から改称)」 は幕張の旧あずさ色183系6連(マリ31か32)となります。


千葉の鉄道 Now & Then-130608 1324 向うは9473M→9486M

千葉の鉄道 Now & Then-130608 1323 8571M→8570M

 このヘッドマークも見納めとなります。新たに投入されるマリ車は、同じ旧あずさ色でもこのHMは装備してはいません。

 トタM50のこのマークは、おそらくですが、文字を「富士山」に換えて新調されるでしょう。そうなってほしいものです。
 クハ189-20(1号車)



千葉の鉄道 Now & Then-130608 1334 8571M→8570M
 河口湖駅を出て、富士山駅側へまわってみました。

 「ホリデー快速河口湖」は、中央線~富士山までの最後部となる1両が指定席となりますが、該当は下りは1号車、上りは6号車です。

 サイドの幕は、上りに備えて、もう6号車(富士山方)が指定席の表示となっていました。

 左;クハ189-507、右;モハ188-44(5号車) 



千葉の鉄道 Now & Then-130608 1337-1 クハ189-504(左)とクハ189-507
 富士山駅側の、両車とも6号車

 左;クハ189-504(H61)、右;クハ189-507(M50)

 公道のフェンス越しに撮影


千葉の鉄道 Now & Then-130608 1340 9473M→9486M
 H61 

クハ189-8 モハ182-1047 モハ183-1047 モハ182-1044 モハ183-1044 クハ189-504(6号車)→富士山駅方


 今年も、7月26日(下り)~8月25日(上り)には、恒例の「ムーンライトながら」(東京⇔大垣)が183・189系10連で運転されますが、どうやら元田町のH101・H102編成には検査切れのMM'ユニットがあるもよう。 

 そのMM'ユニットに、他の183系編成から代替のMM'ユニットを供給し、その編成内の他車が廃車となるもようです。それがこのたびの183・189系の最初の廃車となるもようです。それがどの編成かは?

 また別件ですが、7月6~14日の土日、都合4日間運転される「北総三都満喫号」ですが、JR千葉支社のプレスリリースを最初(発表の初日から2日目)に見たときは185系フル湘南色の画像が掲載されていて、「おおっ!」と思いましたが、いつのまにか通常のブロックパターンの車両の画像に差換えられています。

 1本しかない湘南色編成の4日間の借入れは難しかったようです。↓

 http://www.jrchiba.jp/view/pdf/201307-hokusoumankitu.pdf  



Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

Trending Articles