Quantcast
Channel: 千葉の鉄道、そして Now & Then
Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

741)485系お座敷電車「ニューなのはな」が今年で引退を表明

$
0
0

 ・・・と書くと、「ニューなのはな号」が報道陣大勢のマイクの前で記者会見をしてしゃべったか?!と思ってしまいますが、6月28~29日運転の「君津市民号」 募集のパンフ で正式に表明されました。


 団体列車の行程は、28日(日)の往路 君津発8:04→12:40茅野、29日(月)の復路 茅野14:26発→20:51君津


 「君津市民号」の特徴は、君津市エリア(市域)が、東京湾海岸部は君津駅周辺のみ(青堀駅は富津市)なのに対し、山間部が鴨川市や市原市・大多喜町・旧天津小湊町との境まで大きく広がっていることで、君津市内から広く乗車できるように、久留里線の接続列車へも申込者が乗車できるように案内されていることです。

 該当は往路が上総亀山6:56発の924D(日曜),復路が木更津20:52発の919D(月曜)です。当該列車はその曜日には上下とも2両なので、市民号の参加状況によっては増結されるかもしれません。


 一昨年ごろからか、「宴」や「華」という、485系改造のお座敷電車の引退がウワサされていましたが、「ニューなのはな よ、おまえもか!」・・・いよいよ期間が限られてきました。パンフでは「今年で引退」となっていますが、もしかしたら「今年度で・・」なのかもしれません。後継車はあるのか無いのか?プレスはまだです。


 今後、「ニューなのはな」は集約臨(修学旅行)、今週末も設定のある甲府への快速「お座敷さくらんぼ号」をこなした後、夏には大宮発安房鴨川行き「快速ブルーオーシャン外房号」、「お座敷山梨もも狩り号」、8月におなじみの「リゾートあわトレイン」、9月には「お座敷山梨ぶどう狩り」への登板が予定されています。

 交番検査(最後の?)出場後の試運転も6月5日に土浦まで往復(新金線経由)があったもよう。


 最近、「ニューなのはな」は何度か掲載(→記事No.732No. 690No.678 など) したばかりなので、今回は先代のモロ165系「なのはな」のさよなら運転を載せてみます。


980829 9n-1 165系なのはな S2+S1←両国方

 1998.8.29 両国発の9141M S2+S1←両国方

 間に合わなかったのか定番地が撮影者多数だったのか、この時はここで。おっ、大きなヘッドマークが。

980829 12n-2 165系なのはな

 同日 9143M。スペシャルなヘッドマークを前からとらえるために、保田から太海へ移動
 6号車クモロ165-2 (S2編成)


980829 22p-2

 安房鴨川1番線に到着して、折り返し10~15分くらいで千倉へ回送で出発。

 クモロ165-2 モロ164-802 クロ165-2(S2)+クモロ165-1 モロ164-801 クロ165-1(S1)→千倉方
 改造前の旧ナンバーを記すと、順に

 クモハ165-128 モハ164-851 クハ165-193+クモハ165-134 モハ164-857 クハ165-199→上り方

 愛称名を記すと、順に

 ゆり(6号車) あじさい(5号車) すいせん(寿号車)+きんせんか(3号車) あやめ(2号車) すみれ(1号車)→上り方


 2番線に停車中の発車前の「わかしお」は下り方クハの飾り帯が低い位置にある マリ7編成のクハ183-1527。そう、現在ポッポの丘に保存の車両です。


980829 28p-2  (3)

 千倉4番にしばらく留置 クロ165-1

980829 27p-2  (3)

980829 29p-2  (3)

980829 40p-1  (3)

980829 45p-1  (3)

 海バックでマークを大きく。

 おや、助手席下部に「なら」? 千倉以前にはありませんので、千倉発車前に誰かが「さよなら」の文字を貼って記念撮影し、発車前にはがすのを失敗したようです。

980829 50p-1  (3)
 安房鴨川からは外房線へ直行して両国へ向かいました。


 この「なのはな」はS61(1986)年改造。このH10(1998)年に廃車となりました。

 「なのはな」登場の1年後、1987年3月改造の続番編成「パノラマEXPアルプス」がいまだに富士急に1本残っているのは奇跡的なことですね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

Latest Images

Trending Articles