この夏も 快速「リゾートあわトレイン」の運転が始まりました。
8月6日(土)~21日(日)の3週間 週末の土日運転。のべ6日間のみです。11日(初めての「山の日」の祝日)とか 15日等のお盆の繁忙日には運転が無いのには注意が必要。
「ニューなのはな」が今月限りで引退とあってにわかに注目を集めていますが、外観からそれとわかる掲出物はありません。残念。
↓ 最後のシーズンの時刻です。将来の記録のために載せておきます。途中駅は停車時間がある程度長い駅のみ記載。
回9141M 幕張9:09~9:14黒砂(信)9:28~9:31千葉9:34~10:15君津
9143M 君津10:38~10:58竹岡(運停)11:01~11:06浜金谷(停車)11:06~11:35館山11:46~12:01千倉(今は停車短い)12:02~12:14和田浦(今は停車短い)12:15~12:31安房鴨川③
回9246M 安房鴨川12:39~12:53安房小湊
乗務員氏らは小湊で 駅前食堂等で昼めしらしい。(以前に目撃)
回9245M 安房小湊15:10~15:21安房薦川③
9144M 安房薦川15:22~15:34江見15:38~15:43和田浦15:50~16:02千倉16:03~16:19館山16:30~17:09上総湊17:12~17:27君津
回9144M 君津17:38~18:01姉ヶ崎18:18~18:39千葉18:40~18:48幕張
停車駅は君津~館山間が 浜金谷・保田・富浦のみ、館山~安房鴨川間は各駅停車
営業区間は 2013年ごろまでは館山~安房鴨川間だったものが徐々に浜金谷始発になり、2015年からは君津始発になりました。ほかに安房小湊延長や勝浦延長(勝浦ひなまつり時のみ)もありました。
安房のくにをはみだして上総のくにから運転されるようになり、上下とも君津で総武快速とうまく接続します。総武快速のグリーン車販売促進策ともいえます。
2016.8.7(日) 安房小湊へ回送の回9246M
外房線区間ですが、先頭が6号車クロ485-3、パンタは4・2号車の奇数寄り。
先頭のクロ485-3、編成札の位置から見て右上の屋根の部分になぜか白いリング状の模様がうっすらとついています。何かの映り込みか錯覚かと思ったら、九重で撮った画像にも有り、気づくと目星(向きの)になります。
↓なお、7月24日に「ブルーオーシャン外房」大宮発、は最終日でした。
2016.7.24(日)9223M 大宮7:37→10:43安房鴨川
安房天津~安房鴨川で。
回送区間の山生橋梁が良さそうな天気ですが、今は竹・笹・ツルが伸び放題で断念。
当然ながら、上の「あわトレイン」とは向きが逆で、こちら側が リングを乗せた(笑)クロ485-3(6号車)、パンタの位置でわかります。
末端だし、もう車内はがらがらの様子。