Quantcast
Channel: 千葉の鉄道、そして Now & Then
Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

854) ありがとう「ニューなのはな」南房総乗りつくしの旅(8月28日の続き)

$
0
0

 853)の続きです。

 

 山生橋梁で「ニューなのはな」を見送ったあと、モニターを見たりしてゆっくりしていました。

 どうせ、勝浦(32分停車)から先まで行かないと追いつけないだろうし、離脱のつもりでした。

 

 走りながら、どうせならダメ元でいいやと鴨川市街地を海側から旧道でやや抜け道へ。

 新田通りを行き、第一新田踏切に間に合えば行こうか・・・と走っていると、小松原踏切で前方を横切る青緑色の車体!この時点で13:27。

 安房鴨川発は13:25頃のようです。

 

 第一新田は間にあいませんでしたが、まてよ、安房小湊では13:53に251Mが来る。その前に上総興津まで抜けるには13:44上総興津着となって、251Mに支障する・・・ということは、251Mとは安房小湊交換にちがいない・・・・(詳細な時刻はわかっていませんで、推理しながらの行動・・・これも結構おもしろい)

 

 そんなわけで、安房小湊駅の先のポイントをめざすも、もし安房小湊で交換待ちしていなかったら・・・?、と思い一応小湊駅へ。

 

 結果、着いた時、安房小湊駅には姿は見えませんでした。

 そんなに速いはずはないのだがなあ??といぶかしく思いましたが、3番に止まっている「新宿わかしお」の255系回送を撮っていると、「まもなく2番線に上り・・・」の放送!

 

 かくして、13:44に「ニューなのはな」は入線して来ました。やはり251Mの13:53まで停車のようです。

 なぜか、交換も無い安房天津で13:30~13:40と10分ほど停車していたようです。そうでなければ小湊では間に合いません。入線も撮れたのはラッキーでした。

 

 3番線の255系は「新宿わかしお」の回送です。

 9両あるので、駅構内からは(接近してワイドで撮らないかぎり)前面は撮れません。ホーム有効長は11両対応ですが。

 

 クロ484-5、1号車のサイド表示。走行中はずっとこのままのようです。

 ちなみに、同じ表示でも 左側にグリーンマークが添付されたコマも存在します。

 

 安房小湊~行川アイランドで。

 ここでは、プロ仕様の大きなVTR機器2台で動画撮影している2人がいました。下草も高くなるし、6両全部が入らないし、あまりいいポイントではないのですが、道路からのアクセスが良く、追いかけをしていたのでしょう。

 おそらく販売用DVDの撮影かと思われ、しばらくすると、ここでの動画を含んだDVDの発売があるかもしれません。

 勝浦の先までは深追いせずにこれで離脱。

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

Latest Images

Trending Articles