Quantcast
Channel: 千葉の鉄道、そして Now & Then
Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

848)189系M50編成(あずさ色)使用の舞浜TDR臨運転(8月18日)

$
0
0

 8月18日(木)、高尾発舞浜行きのTDR臨が運転されました。

 昨年のちょうどこの時期 (8月20日 木曜) には常磐線からの651系によるTDR臨 があり、No.761 の記事に掲載しましたが、今年は高尾発です。夏休みだし集客しやすいのかな


 豊田の189系、M51(国鉄特急色)、M52(グレードアップあずさ色)もありますが、今回の団臨(西801)はM50あずさ色でした。

 最近の(個人的)人気では M51>M52>M50でしょうかね

 でも今やそんな贅沢なことは言ってはいられない状況となっています。



 2016.8.18(木)

 吉川美南を通過する9731M 西801

 陸橋の影が中間に落ちるので、曇りの日のほうが良いかもしれません。陸橋の上へ登れば避けられるのですが、5分後の下りに乗りたいと思っていたので、陸橋へ登るのはあきらめました。

  

 行路は、豊田7:38 回9530M~8:17四方津8:36 回9526M~8:56高尾8:58 9530M~9:18立川9:22 9731M~9:26国立9:37~南流山10:35~11:15舞浜11:17~11:35東京

 東京11:43 回9721M~12:15新習志野

 復路の高尾行きは夜になります。



 吉川美南を5分後の965Eで船橋法典へ先回り。

 9731Mは京葉線ダイヤや東京駅ホームの空きをうかがうため、市川大野で中線に9分停車します。



 東京からの回送は葛西臨海公園にて。舞浜は混んでいました。回9721M



 回9721M後追い

 この直前の1129YはM34(唯一の209系500番台)でしたが、そちらは後日に。


 朝 雨だったので、傘を持って行くか迷いましたが持って行かずに正解。ただ、この後 お台場に用事があり、室内にいた時ですが、外では急激に雷雨でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

Latest Images

Trending Articles