Quantcast
Channel: 千葉の鉄道、そして Now & Then
Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

675)E233系に置換え始まった南武線(その2-西府にて)

$
0
0

 遅くなりましたが、672) の続きです。

 2014.10.30(木)撮影。南武線は西府で下車してぶらぶらと歩いてきました。


141030 1616-6 1642F普  E233-8000台 N1

 16:16 1642F普通 E233-8000台 ナハN1 立川16:09発→17:03川崎

 クハE232-8001 モハE232-8002 モハE233-8002 モハE232-8001 モハE233-8001 クハE233-8001→川崎方

141030 1552-4 1536F快速 ナハ11 立川1544~

 15:52 1536F快速 205系ナハ11  立川15:44→16:31川崎

 クハ204-132 モハ204-360 モハ205-360 モハ204-359 モハ205-359 クハ205-132→川崎方


141030 1603-3 1500F 改造205系ナハ46

 16:03 1500F普通 クハ改造205系ナハ46 立川15:55→16:52川崎

 クハ204-1201 モハ204-93 モハ205-93 モハ204-91 モハ205-91 クハ205-1201→川崎方

 このクハ205-1200番台先頭の205系はナハ46・47・49・50・51の5本でしたが、ナハ49はもう廃回済みです。

 
141030 1613-1 1555F快速 ナハ10

 16:13 1555F快速 205系ナハ10 川崎15:33→16:20立川
 クハ204-131 モハ204-358 モハ205-358 モハ204-357 モハ205-357 クハ205-131←川崎方

 

141030 1629-2 1660F普 205系ナハ9

 16:29 1660F普通 205系ナハ9 立川16:21→17:21川崎

 クハ204-130 モハ204-356 モハ205-356 モハ204-355 モハ205-355 クハ205-130→川崎方


141030 1629-8 1660F普 205系ナハ9  クハ205-130

 1660F

141030 1631-1 1539F普 改209系2200台 ナハ53

 16:31 1539F普通 改造209系2200台 ナハ53 川崎15:41→16:38立川

 クハ208-2202 モハ208-2204 モハ209-2204 モハ208-2203 モハ209-2203 クハ209-2202←川崎方 


141030 1640-2 1531F普 205系ナハ38  

 16:40 1531F普通 205系ナハ38 川崎15:51→16:48立川

 クハ204-22 モハ204-66 モハ205-66 モハ204-64 モハ205-64 クハ205-22←川崎方

 205系の本数が多いうちに、205系同士のすれ違いを撮りたいと思っていましたが、なんとか1枚の画像に収めることができました。ぴたりと並んだ瞬間は陸橋の下で顔が暗いです。

 もう暗くてISO感度を上げており、画像ノイズが多いのが心残り。。。

 
141030 1640-7 上りは1654F普 205系ナハ10
 16:40 1654F普通 205系ナハ10 立川16:32→17:32川崎

 快速で立川へ向かった1555Fの折返しです。


 快速と普通は、京葉線ではA(快速・通勤快速)と Y(普通)の記号で区別、埼京線ではS(通勤快速)、F(快速)、K(普通)と区別していますが、南武線では同じF を使用しています。快速運転も定着してきたし、将来区別してくれるとわかりやすいのですがねぇ。快速=F、普通=N(なんぶせんのN)とか・・・

 

 暗くなってきてこれにて撤収。駅へ向かう途中、16:49頃EF210-145の上り貨物、さらに西府17:00頃にもEH200の上り貨物がゆきました。夏だったら撮れたのに・・

 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

Latest Images

Trending Articles