Quantcast
Channel: 千葉の鉄道、そして Now & Then
Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

852) E491系 East i_E +マヤ50 外房線検測 と木更津回送(24日の続き)

$
0
0

 851) の続きです。


 E491系 (East i_E) は東金線のあと、誉田で折り返して外房線安房鴨川往復への検測に向かいます。



 2016.8.24(水) 12:25 試9275M

 誉田12:22~13:17 勝浦② 13:43 試9277M~14:25 安房鴨川③ 14:32 試9276M~16:35千葉⑤ 


 みるみる空が暗くなってきました。

 障害物があるので広角気味に構え、f=5.6、1/1250 で切ろうとすると、なんと ISO=3200 が必要な暗さ。真っ昼間というのにです。





 誉田駅で中線に停車中に雨に降られたか、車体の雨どいからは水が大量に吹き出しています。

 この時点ではここの雨はポツポツといったところ。


 しかし、車に戻って3分もしないうちにゲリラ豪雨。自転車に乗って帰宅中らしい高校生がずぶ濡れです。

 さらに、豪雨の中を蘇我ICへ向かうも、IC近くのアクセス道路(片側2車線)で交通事故が起こったばかりのようで、全く動かなくなってしまいました。



 午後~夕方には晴れてきました。


 今回は、安房鴨川から千葉まで戻ってきたあとすぐに幕張へ帰区せずに、木更津への回送往復、というおまけの運用があるようで、巌根~木更津間で木更津へ回送される E491系を待ちうけ。



 回9173M

 千葉⑤16:47~17:30木更津 


 通常は外房線検測が終わると千葉から幕張へ回送されますが、今日は木更津へ向かいます。マヤ50 の給油のため、とか。

 内房線の定例の検測のときは、下り木更津までは午前中に通過しますが、今回は夕方となり、いつもとは違う夕方の光線の中を木更津へ向かってゆきました。



 夏の夕暮れ。マヤ50 を拡大して・・・と思ったら、木々の影落ちが甚だしくご覧のありさま。


 このあと木更津駅に向かったら、4両の編成は解かれることなく中2番線に停車中。

 18時を過ぎても転線の気配はなく、あきらめて帰路へ。

 給油を終えて幕張へ戻るのは夜間になるようです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 877

Latest Images

Trending Articles



Latest Images